top of page
パルバティ・バウル来日公演ツアー
2018年6月2日〜10日開催!
​ツアー詳細はこちら!

何日も、心の奥底の

家の片隅で

クリシュナへの愛は秘めておけ

愛の牧草地でひそやかに語れ

ああラーダー

誰にも見られず

そうしたら誰も知らず、聞かず、分かりやしない

過ぎゆく暗い雲を見て

クリシュナを思い出す時

ああラーダー

台所で涙が溢れて来たら

濡れた薪を火にくべればいい

シャームの川に入っても

けして衣は濡らしちゃいけない

泳ぎきって帰っておいで

だけど衣は濡らしちゃいけない

北に向かうなら気を付けろ

南へ向かうと告げておけ

ああラーダー

心のことは心に秘めて

わからぬ人には知られちゃいけない

 

                 ロシク
 

バウルとは:

インドの西ベンガル州及びバングラデシュ(ベンガル地方)の放浪の吟遊詩人、とも呼ばれる、遊行の行者。独特の哲学を反映した詩を歌い、舞い踊る。その精神的な祖先は、8世紀の仏教遊行僧の詩集、「チャリャー・ギーティ[遊行者の歌]」にも認められ、仏教やイスラム神秘主義、ヒンドゥーなど、様々な伝統の影響を受けながら、どの宗派宗教にも属さず、師弟相伝で受け継がれて来たといわれる。アジア初のノーベル文学賞受賞者であるタゴールの詩に影響を与え、彼によって世界に紹介された。2005年にはUNESCO無形文化遺産に登録。
 

パルバティ・バウルとは:

現在、世界的に最も知られているバウルの一人であり、同時に卓越した演奏者、ストーリーテラー、そして画家でもある。

一弦琴エクタラを右手で弾き、左手は腰に結わい付けた小鼓ドゥギを叩き、足首の鈴飾りヌプルでステップを取りながら舞い歌う、古いオーソドックスなスタイルを特徴とし、その歌声の妙技・深みある演技は、世界中の音楽家や、音楽愛好者に賞賛されている。

近年最も尊敬されていたバウルの長老、故ショナトン・ダス・バウルと故ショシャンコ・ゴシャイの許で、数少ない弟子の一人として厳しい修行をくぐり抜け、バウルの音楽と精神の次世代への継承を託された。

師ショシャンコ・ゴシャイと共に

Photo by Ravi Gopalan Nair

師ショナトン・ダス・バウルと共に

Photo by Ravi Gopalan Nair

bottom of page