
皆様のおかげ様で全日程無事終了いたしました!
ご来場いただきました皆様、ご支援いただきました皆様、気にかけていただいました皆様、改めてお礼申し上げます。
ツアー日程:
■6月2日(土)東京・見樹院(小石川・伝通院近く)soldout
【〒112-0002 東京都文京区小石川3丁目4番14号 】
13時半〜17時半 バウルの話とコンサート
4000円チャイ付き
■6月3日(日)京都・紫明会館(鞍馬口駅より徒歩10分)soldout
【〒603-8163 京都府京都市北区小山南大野町1番地】
17時半〜19時半コンサート
3000円
■6月6日(水)浜松・楽器博物館(浜松駅より徒歩10分)
【〒430-7790 静岡県浜松市中区中央3-9-1】
19時〜20時半コンサート
3000円(学生1000円)
■6月9日(土)東京・武蔵野市民文化会館(三鷹駅より徒歩13分)soldout
【〒180-0006 東京都武蔵野市中町3丁目9−11】
15時〜17時半コンサート
2500円(友の会2250円)
■6月10日(日)東京・本妙院(池上・本門寺近く)
【〒146-0082 東京都大田区池上1-33-5 】
10時〜13時 WS・バウル体験 + 昼食8000(コンサート込み・WSのみは6000円)
16時〜18時 コンサート 3500円 soldout
予約方法:
■6日(水)の浜松は4月6日より浜松楽器博物館ホームページにて予約開始・受付。
■9日(土)の武蔵野市民文化会館は予約受付中ですが、残席数も日々少なくなっておりますので、お早めにご予約ください。
以下の3公演は、「バウルの響き」制作実行委員会でご予約承ります。
4月1日からの予約開始です。
■6月2日(土)東京・見樹院(春日駅より徒歩15分)
■6月3日(日)京都・紫明会館(鞍馬口駅より徒歩10分)
■6月10日(日)東京・本妙院(池上駅より徒歩7分)
申込方法:
4月1日以降に、
echoesofbaul@gmail.com宛に
・件名に、お日にちと会場名を明記し
・お名前(お申し込みの方全員分)
・代表者の連絡先(電話番号とメールアドレス)
を明記してお送りください。
事前振り込みをお願いしておりますので、追ってお振込先をお知らせします。
(もしくは「バウルの響き」ホームページ内に設置予定の予約フォームより同内容を送信いただけます)
※5月24日まではキャンセル受付いたします(送金手数料を引いた金額を返金いたします)
が、25日以降の返金はできかねますので、ご注意くださいますよう、お願い申し上げます。
関連イベント
4月から5月にかけて、公演ツアーに先駆けていくつかの関連イベントを予定しております。
★京都イベント!
■5月13日(日) 「はじめてのバウル」佐藤友美・矢萩多聞
14:30開場 / 15:00開演
京都・恵文社一乗寺コテージ
1000円(チャーイ付き)
お問い合わせ:https://cotage.sakura.ne.jp/event_form
TEL 075-711-5919
アムブックス ambooks@tamon.in
詳細【http://www.cottage-keibunsha.com/events/20180513/】
かの装丁家・矢萩多聞さんとのトークイベント。パルバティ・バウルの弟子の佐藤友美は井生明さんの写真や、阿部櫻子さんが1月にベンガルで撮影した映像などを、エクタラと共に持参します。
■4月22日(日)「大いなる魂のうた」出版記念イベント
19:00~21:00(18時半開場)
チャージ:2000円(+1ドリンク)
会場:高円寺Grain(高円寺駅から徒歩2分)
【〒166-0002 東京都杉並区 高円寺北3-22-4 U.Kビル2階】
翻訳こぼれ話・裏話/ 本に出てくるバウルたちの現在の映像/本著の翻訳者でありパルバティ・バウルの弟子である佐藤友美による詩の解説と実演 など
■パルバティ・バウル版画展~パルバティもうひとつの顔
5月5日(土)~13日(日)OPEN:12:00~19:00
バウルの世界をバウル自身が木版画で表した珍しい版画展。
パルバティ・バウルの画家としての顔を存分に味わえます。
会場:DEEPDAN(池ノ上駅から徒歩2分、下北沢駅より徒歩10分)
【〒155-0031東京都世田谷区北沢1-32-17】
■5月12日(土)版画展会場にて、
18:00~19:30「まるごとパルバティ・バウル」ライブ配信
パルバティ・バウルを知る弟子や友人によるトーク&映像


「バウルの響き」関連プロジェクト
2017年9月15日〜10月31日に開催しましたクラウドファンディングに関連して、以下のイベントを行いました。
おかげさまで、クラウドファンディングは無事、目標額に到達し、「大いなる魂のうた」の出版、仏教歌「チャリャー・ギーティ」CDの制作を実現することができました。
ご来場いただきました皆さま、ご協力いただきましたゲストの皆さま、会場の皆さま、そしてご支援いただきました皆さま、本当にありがとうございました!
8月26日(土)〜31日(木)井生明写真展
「バウルを育む黄金なる大地~インド、西ベンガル州の人と風土~」
12時〜19時 入場無料
@Deepdan(池ノ上)
9月3・4日 奥能登国際芸術祭、公式プロジェクト「海のこと山のこと」
石川県珠洲市若山町上黒丸地区
井生明・佐藤友美参加
9月18日(月)
「The バウルトーク! 〜ベンガルの吟遊詩人バウルってなに?〜」
13:00〜15:00 参加費1500円+1ドリンク
@Grain(高円寺) 予約→echoesofbaul@gmail.com
9月19日(火)弟子・佐藤友美公演
開演19時 3000円ベンガル料理つき
@ベンガル料理プージャー(町屋)
予約→プージャー(03-3800-1636)
9月23・24日 ナマステ・インディア「まちかど倶楽部」ブースで参加
23日 12時25分~12時35分には佐藤友美がステージ出演します
9月29日(金)弟子・佐藤友美公演
開場19時・開演19時半 2000円+1ドリンク
@Café MURIWUI(祖師ケ谷大蔵)
9月30日(土)
「詩歌の翼〜ペルシャ・スーフィー・バウルの詩〜」
村山和之先生と慶九さんをお招きして
16時半開場17時スタート 2000円お茶菓子つき
10月7日(土)
丹羽京子先生をお招きして:「タゴールの詩とバウル(仮)」
12::30~14:00 参加費1000円 定員15名
@Deepdan(池ノ上)
10月8日(日)
伊藤武先生をお招きして:「バウルと女神、そしてヨーガ」
13:00~15:00 参加費1000円 定員15名
@Deepdan(池ノ上)
10月14日(土)
川内有緒さん(「バウルの歌」第33回新田次郎文学賞受賞作の著者)をお招きして
13:00〜15:00 参加費1500円+1ドリンク
@Grain(高円寺)
10月19日(木)〜27日(金)
阿部櫻子写真展「ベンガル 巡る時」
12時〜19時 入場無料
@Deepdan(池ノ上)
「入れ墨の彫師 クドゥニー」「サンタルの生死を巡る ポトゥア」「コルカタのリキシャワーラー」など、西ベンガルで巡りながら暮らす人々を追いました。90年代の貴重な写真を20年近く経った今年、初公開。
北海道ツアー
10月9日(月)〜21日(土) 井生明写真展
「バウルを育む黄金なる大地~インド、西ベンガル州の人と風土~」
@北海道・京極町オーリンホール
10月21日(土)弟子・佐藤友美公演
@北海道・札幌「みんたる」
開場18時・開演18時半 予約2500円ワンドリンク付
予約→みんたる(011-756-3600) or こちらから
10月22日(日)弟子・佐藤友美公演
@北海道・京極町オーリンホール
開場13時・開演14時 2000円(高校生1500円)
予約→NPO法人しゃがぁ 050-3553-0302 or こちらから