top of page

"Hey Kaala!"
「この歌は狂気への嘆きである。自らを放り出したいという欲求。ラーダー姫が「カーラ!」—暗闇の美しい人—と呼んだ時、パルバティ・バウルの全細胞がラーダーそのものになったようだった。会場は静まり返った。
この歌はバングラデシュの名も知れぬファキール行者の作で、ラーダーの最期、ヤムナー川を愛するクリシュナだと想い、身を沈めていった時を描いている」
(動画の制作者、カビール・プロジェクトの説明より)
"Sri Choron Paabo"
「究極の真理、あるいは神と呼ばれるものは、私達のそれを望む心が、針のように鋭く強くなければ見つからない。ほんの一瞬気が逸れただけでも、その体験は遠のいてしまう。詩人パンジュ・シャーはこの歌の中で、師のみ足だけを求めると宣言する。それだけがこの生の目的だと。慈悲の名を持つ師はそのみ足の恵みを与え、パンジュ・シャーにその名を証した」
(動画の制作者、カビール・プロジェクトの説明より)
"Paare Loye Jaao"
「彼岸に辿り着くことは、この生命の川であがく私達にとって、最も深い希望であり、悲願と言えるかもしれない。ラロン・ファキールはこの場所から、この嘆きの深みから叫ぶ。
私を向こう岸へつれて行って
私はこちら側に座っている
どうか、慈悲深きお方
向こう岸へつれて行って 」
(動画の制作者、カビール・プロジェクトの説明より)
bottom of page